白川
「白川」のデータ
ホームページ | |
---|---|
住所 | 善通寺市櫛梨町500-1 |
電話 | 087-64-0687 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 10:30~15:00(麺がなくなり次第終了) |
駐車場 | どこに止めていいかわからないけど、まわり中が駐車場のようでそこそこ広い。 |
値段 | (素うどんの小を基準) 150円 |
讃岐うどん「白川」のルポ

楽しみにしていた超有名店「宮武」が休みだったので、ガイドブックに、知る人ぞ知る藤原屋の天ぷらを入れているとあったので、「白川」へ行ってみました。
ここも幹線を1本入ったわかりにくい店です。建物も事務所みたいだし。
開店前のせいか、新しい店のせいか、まだお客はおらず、店の前でテントを広げてなにやら並べているご夫婦が。ご主人のさぬきうどん食べ歩きが高じて麺通団グッズを作って売っているのだとか。団長ともお知り合いだそうです。「どこ行きました?」と聞かれ、「こことここ」と話すと、今度はどこがいいとか、「宮武は連休中はお休みですよ。」とか、「金比羅さんへ行くなら、JR前の駐車場がいいよ」とか、いろいろ教えてくれました。
開店と同時に店に入り、今度はしょうゆうどんで。こどもは「あつあつ」で、麺を自分で温めていました。(これがやりたかったらしい)
あいかわらず薬味や天ぷらは自分でとって最後にお勘定。そして席につきます。さぬきうどんで出てくる天ぷらは色の白いぱりぱりしたのではなく、家で作るようなきつね色をしたぼってりと大きいやつです。でもうどんと食べるとおいしいんです。
麺は最初に食べた「やまうち」のタイプ。歯ごたえばつぐんのコシがある麺で、しょうゆうどんは、それに薬味をたっぷりのせて生醤油をかけただけなのに、とてもおいしいのです。もちろんかけうどんのダシもとってもおいしく、3軒めだったにもかかわらず「おいしかったー」と言って食べられました。
ちなみに先ほどのグッズを売っていたご夫婦も「白川」はお勧めの店だそうです。(おいしいと、つい写真を撮るのを忘れてしまいます)